発表会 撮影 バレエ ダンス フラダンス演劇 撮影 激安アメブロ バレエ ダンス フラダンス

-------------------------------------------------------
【舞台映像カラーズ ベリーダンス撮影・制作実績】 
アルティンスタジオ発表会CM / BELLY DANCE HELWA発表会 1 2 3
海外ダンサー出演のイベント『Egypt Lover Festival
-------------------------------------------------------

ベリーダンスの起源


舞台映像COLORSのベリーダンス撮影レポート

トップベリーダンス起源ベリーダンス教室COLORS撮影動画ベリーダンス動画
ベリーダンス用語舞台用語集 ≫撮影用語ベリーダンサー

≪世界最古の踊り≫

世界最古の踊りが『ベリーダンス』です。

ベリーダンス、正式にはアラビアダンスといい、女性の為に作られたダンスで、女性の体にやさしく、無理な動きもなく、女性を最大限に美しく見せるダンスです。

その起源や発祥の地については様々な説がありますが、この踊りが、いつ、どこで生まれたのかということについては、いまだに明確にはなっていないです。

8000年前には存在した?インド?オスマントルコ?という説?

色々調べましたがさまざまです。

もともと女王様が踊っていた、エクササイズのようなダンスだとも言われていて、

それは、太った女王のために家来たちが作った運動がアラビアンダンスだとも言われています。

だから、アラビアンダンスは女王にしか踊ることが許されず、一般人が踊れるようになったのは、クレオパトラが許可してからだと言われています。


では実際、現代のベリーダンスはどうやって日本に入ってきたかというと?

それは1893年、アメリカのシカゴで開かれたコロンビア世界博覧会でベリーダンスが踊られ、動きが珍しく特徴的だった為、大変注目を集め、この時に「ベリーダンス」と名付けられたそうです。

腹部は英語で ベリー 

そして1930年代にはアメリカでエジプト映画が流行った時にサミアガマル(映画女優)などのアラビアンダンサーが映画に出演し、腹部や腰をくねらせて踊りをした事によって、誘惑のダンスとして広まり、アメリカから世界へ広がったみたいです。

>>TOP

舞台映像COLORS ベリーダンスの発表会・公演 ビデオ撮影専門制作会社
幻想的なカメラワークで雰囲気を壊さない演出。発表会やショーなど最高な映像を残します

フラダンス ベリーダンス 撮影