ジゼル Giselle は、フランスの作曲家アドルフ・アダン作曲によるバレエ作品です。
1841年6月28日、パリ・オペラ座で初演され、後の改訂時にヨハン・ブルグミュラーとレオン・ミンクスが曲を追加しています。
ラ・シルフィード、白鳥の湖とともに「三大バレエ・ブランのひとつに数えられるロマンティックバレエの代表作。
ドイツの詩人ハイネによって紹介されたオーストリア地方の伝説に着想を得て作られました。
二幕物で、第一幕の昼間の森の場面と、第二幕の夜の場面の対照が印象的。主人公が死装束で踊る唯一のバレエ作品といわれます。
あらすじ
ストーリー
【第一幕 Act I 】
身分を隠した貴族アルブレヒトと村娘ジゼル
ジゼルは、身体は弱いが笑顔を絶やさない踊り好きな娘でした。アルブレヒトは貴族である身分を隠し、名をロイスと偽って彼女に近づきます。
二人は想いを通わせますが、ジゼルに恋する村の青年ヒラリオンには面白くありません。彼はアルブレヒトが普段の衣装や剣をしまう小屋を見つけ、村の青年ではないことを暴きます。
裏切られたショックで息絶えるジゼル
ある時、ジゼルの村に貴族が狩の途中に立ち寄ると言います。それはアルブレヒトの婚約者バチルダでした。ヒラリオンはアルブレヒトの剣を持ち出し、ジゼルの前に婚約者バチルダと公爵を連れて、その身分を暴いてしまいます。
もはや言い逃れのできないアルブレヒトは、婚約者バチルダの手にキスをします。それを見たジゼルは気が動転し、髪を振り乱して錯乱し、母の腕の中で息絶えてしまいます。
【第二幕 Act II 】
森の精霊ウィリーの女王ミルタ
森の沼のほとりの墓場。ここでは結婚を前に亡くなった処女の精霊・ウィリーたちが集まる場所です。ジゼルはウィリーの女王ミルタによってウィリーの仲間に迎え入れられます。
ジゼルの墓に許しを請いにやってきたヒラリオンは鬼火に追い立てられます。ここではウィリーたちが夜中に迷い込んできた人を死ぬまで踊らせるのであります。
ジゼルの墓を訪れたアルブレヒト
ウィリーたちがヒラリオンを追う間、ジゼルを失った悲しみと悔恨にくれるアルブレヒトが彼女の墓を訪れ、亡霊となったジゼルと再会します。
ヒラリオンはウィリーたちに捕らえられ命乞いをするが、女王ミルタは冷たく突き放し死の沼に突き落とします。
精霊ウィリーに捕らえられるアルブレヒト
ミルタはアルブレヒトをも捕らえ死に追いやろうとします。アルブレヒトが最後の力を振り絞り踊るとき、朝の鐘が鳴り、ウィリーたちは墓に戻っていきます。
ジゼルは朝の光を浴び、アルブレヒトに別れをつげて消えていくのであります。
Giselle (My Giselle) - Bolshoi Ballet - Ludmila Semenyaka
ジゼル Giselle 発表会
>>TOP
バレエ発表会のビデオ撮影は舞台映像COLORSへ。
感動的な舞台ビデオを撮影いたします。舞台映像カラーズは、「感動がよみがえる印象的な映像」をコンセプトに、「専門のカメラマンによるハイレベルな撮影」及び「仕上り重視の高品質なDVD販売」を行う、バレエ発表会専門のビデオ撮影会社です。
|