ヨンダリング は、カナダ国立バレエ学校の生徒向けにジョン・ノイマイヤーが振り付けたバレエ作品です。
1996年にトロント(カナダ)で初演されました。
その後まもなくノイマイヤー自身のハンブルク・バレエ学校で演じられたほか、パリ・オペラ座バレエ学校でも度々演目に上がっています。
音楽は、19世紀アメリカを代表する国民的音楽家スティーブン・C・フォスターの名曲
『金髪のジェニー』、『夢見る人(夢路より)』などが用いられています。
なお、実際に用いられている曲は、バリトン歌手トーマス・ハンプソン版のCDアルバム
「American Dreamer-Songs Of Stephen Foster」に収録されています。
ちなみに「Yondering」とは、19世紀アメリカの西部開拓時代において、フロンティアを超えて未開拓の地をさ迷い歩く様を意味する。

ジョン・ノイマイヤーは、米国出身のバレエダンサー、振付家です。
ウィスコンシン州ミルウォーキー生まれ。英国ロイヤル・バレエ学校で学びます。
マリシア・ハイデに才能を評価され、1963年にシュトゥットガルト・バレエ団に推薦されます。
当時の芸術監督ジョン・クランコのもとで振付を始め、1969年にはフランクフルト・バレエ団の芸術監督に就任しました。
新演出の『ロミオとジュリエット』、『くるみ割り人形』、『ダフニスとクロエ』などが評価され、1973年にハンブルク・バレエ団の芸術監督に就任しました。
以来、『椿姫』、『シルヴィア』など百にのぼる作品を振り付け、付属バレエ学校を創立するなど精力的に活動しています。
Neumeier's Yondering, Molly Couple, Spring Showcase 2002
Yondering バレエ作品
>>TOP
バレエ発表会のビデオ撮影は舞台映像COLORSへ。
感動的な舞台ビデオを撮影いたします。舞台映像カラーズは、「感動がよみがえる印象的な映像」をコンセプトに、「専門のカメラマンによるハイレベルな撮影」及び「仕上り重視の高品質なDVD販売」を行う、バレエ発表会専門のビデオ撮影会社です。
|